35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

イスカの寝袋 デナリ900は氷点下でも快適 

冬キャンプでも暖かく寝たいのはみんな同じ。

 

いっそのこと寝袋を買っちゃいましょう!

f:id:green_pepper:20220131182858j:plain

僕はイスカのデナリ900をポチりました。

なぜイスカを選んだの?

www.isuka.co.jp

ナンガなど、様々なシュラフメーカーがある中でイスカを選んだ理由。

 

理由は、ありません。

 

こう言ってしまうとメーカーさんに対して大変失礼ですが、

「値段も機能もある程度同じようだったので」

というのが本音です。

 

僕自身

キャンプ好きだけれども極寒キャンプをやるわけでもなく

アウトドア好きだけれども冬山で泊まることもない

 

でも

「冬にオートキャンプしたい」

という思いはずっとありました。

 

冬キャンプしたいけどどんな寝袋がいいんだろう?

 

といろいろ調べていくうちに

ある程度の機能であればどのメーカーも

相場の値段で販売しているのがわかりました。

 

最低使用温度ー15℃の寝袋は大抵3~5万円で手に入るように思います。

f:id:green_pepper:20220131191547j:plain

そんな中で

最低使用温度ー25℃で4万円のイスカを選んでみただけです。

 

イスカさん、

こんな選び方でスミマセン。

でも買ってみたら、

本当に良い寝袋でした。

ありがとうございました!

 

寝てみる

実際に寝てみます。

冬キャンプ本番で挑戦してみるのもアリですが、

失敗したらとんでもありません。

 

まずは自宅で試してみます。

 

この日の最低気温は朝4時でー1℃

試すにはちょうど良い気温です。

 

f:id:green_pepper:20220130062224j:plain

ネイチャーハイクのコット

f:id:green_pepper:20220130062241j:plain

サーマレストのマットを敷いて実験です。

f:id:green_pepper:20220130062230j:plain

寝袋の中にはロゴスのインナーシュラフも入れてみます。

f:id:green_pepper:20220131192526j:plain

実験なので半袖短パン素足で寝ます。

これで寒かったらキャンプ場では使えないので、

薄着で寝ます。

 

また、

寒さを増すために部屋の窓を全開にして寝ます。

部屋の中も外気温と同じになり、さらに実験のやりがいを出します!

 

失敗しても窓を閉めて布団にもぐり込めば大丈夫!

準備が出来たところで就寝...

 

おはようございます

f:id:green_pepper:20220130062249j:plain

寒さによって起こされることもなく

薄着でありながらもポカポカした状態で寝ることが出来ました。

f:id:green_pepper:20220131182841j:plain

羽毛が全体的に空気の層を形成することで断熱していることもそうですが、

この寝袋においては首周りの構造が特に暖かさを増しました。

 

首元部分もしっかりと羽毛が詰まっていて、

ダウンのマフラーをしているかのように首元を覆うことが出来る構造になっています。

 

このことによって、

寝袋と首の隙間から冷気が入ることもなく

寝袋内は暖かい状態が保たれていました。

 

強いて言うなら

やはりコットで圧縮される背中側が冷気を感じやすいと思いました。

 

寝られないような寒さは全くありません。

 

しかし、

寒さが伝わる部分とすれば背中。

 

どうしても体重でダウンを押しつぶしてしまうため、

断熱を効果的に行えないというのもあります。

 

この点については要注意ですが、

ー1℃の状況下では十分すぎるほどの性能を有していました。

 

きめ細やかな細工

デナリ900を見てみるときめ細かい細工が施されていました。

f:id:green_pepper:20220131182845j:plain

まず、

足が当たる足先は袋状となっていて、

足を包み込むような形になっています。

 

また、

肌触りの良い素材でできているため、

カサカサ感もありません。

 

f:id:green_pepper:20220131182848j:plain

チャック部分は何重にも縫い重ねられいてるため、

チャック上げ下ろし時の布の嚙み込みが抑えられています。

 

f:id:green_pepper:20220131182854j:plain

他にも

マジックテープ部分を使用しない時は周りの生地を傷めないように

f:id:green_pepper:20220131182856j:plain

カバーするための受け布も付いています。

 

本当に買ってよかった

実験してみて4万円の寝袋がこんなにも暖かく、

寝心地がいいなんて思いませんでした。

 

そして、

とてつもなく暖かく、

冬キャンプを良い思い出にするためにはちゃんとした寝袋は必要だと感じました。

 

イスカ デナリ900は本当に買ってよかったと思います。

 

とことん使って金額以上の思い出を作ろうと思います。

 

イスカさんありがとうございました。


今回の実験で使用したもの

  • イスカ デナリ900

ISUKAイスカ 羽毛シュラフ 寝袋「DownPlus Denali(デナリ)900 ダウンプラス デナリ」マミー型 1585

価格:42,900円
(2022/1/31 19:49時点)

  • ネイチャーハイク コット

Naturehike アウトドア ベッド キャンプ コット 簡易 コンパクト 折りたたみ式 ベッド 超軽量 耐荷重150KG 収納ケース付き (カーキ)

価格:11,502円
(2022/1/31 19:51時点)

  • サーマレスト マット

THERMAREST(サーマレスト) マットケース Zライト/Zライトソル スタッフサック レギュラーサイズ専用 【日本正規品】 30002

価格:3,512円
(2022/1/31 19:52時点)

【あす楽】LOGOS/ロゴス 抗菌防臭シルキーインナーシュラフ ブルー 丸洗い可能なシュラフのインナー 寝袋 封筒型シュラフ 抗菌防臭シルキーモイスクロスを使ったインナー【2021】

価格:2,981円
(2022/1/31 19:52時点)

 

Mac充電器って意外とすごい

Mac愛用者ならMac充電器は身近なものです。

 

僕はWindowsユーザーのためあまりMacの充電器を見る機会がありません。

 

先日、彼女のMac充電器を見ていた時に気づきました

単なる充電器、でも切れ目がある

f:id:green_pepper:20220130062119j:plain

単なる充電器ですが、

充電器に切れ目があります。

f:id:green_pepper:20220130062124j:plain

コンセントプラグの部分です。

これは何だろうといじっていたら抜けました

f:id:green_pepper:20220130062127j:plain

ポロっと取れました。壊してないです。

f:id:green_pepper:20220130062129j:plain

穴を見てみるとどこかで見た形

f:id:green_pepper:20220130062132j:plain

何か見たことあると思ったらコレでした

f:id:green_pepper:20220130062134j:plain

ACアダプター電源の差口

f:id:green_pepper:20220130062140j:plain

形状は似ています。

f:id:green_pepper:20220130062137j:plain

はい、差し込めました。

世界各地で共通して使いるように

「充電器を各国の電源に合わせて専用に作っていたら埒が明かない」

と思ったAppleは入力電源を各国対応のモノにしつつ、

プラグは各国の形状に合わせて差し替えられるものを考えました。

 

そのためプラグ部分が抜けるようになっているようです。

 

確かにAppleストアでは各国用のプラグセットが売られています。

www.apple.com

コンセントから離れていても延長できる

さらに場所によってはコンセントが遠いときもあります。

 

そんなときのために延長用ケーブルも販売しています。

www.apple.com

USB電源も確保できる

充電器本体にはUSB-Cタイプの出力口しかありません。

旅行の時にUSBの充電もしたいとなったら充電器をさらに追加で持つ必要があります。

 

そんな時に限ってコンセントの差口が1つしかないという場合

を考えてかどうかは分かりませんが、

USB拡張部品も販売しています。

それがコチラ

www.apple.com

コンセント1つからMacBookの充電もiPhoneの充電も出来るようになります。

 

Appleはいろいろと考えているんですね。

 

本当にすごいのは本体そのもの

30WのUSB-C Power Adapter

f:id:green_pepper:20220130062111j:plain

この細かい文字を読んだことありますか?

 

ここには注意書きが書かれております。

例えば

入力電源は交流100V~240Vまで対応

消費電力は30.0W

などの記載があります。

 

f:id:green_pepper:20220130062114j:plain

よく見てほしいのは出力「Output」の部分です。

この充電器の出力は4種類できるんです。

 

Output

直流20.0V1.5A or

直流15.0V2.0A or

直流 9.0V3.0A or

直流 5.0V3.0A

 

ということは4種類異なる機器を接続しても充電できてしまうということ。

 

充電器に差し込まれた機器の電圧によって出力を選択し、

適切な電圧で充電されるようです。

 

この手の製品に疎かった僕にとっては驚きの充電器です。

 

充電器一つで様々な製品が充電できる時代なんですね!

 

また1つ知識が増えました。

平日おトクGALAでスノーボードに行ってみた

前回ご紹介した格安1人スノーボードツアーを利用して

GALA湯沢スキー場に行ってみました。

 

チケットの入手

チケットの入手方法については前回記事をご参照ください。

 

チケットは事前に発券し当日の手続きを省きました。

 

大宮駅ーガーラ湯沢駅の新幹線自由席

+GALA湯沢スキー場の1日リフト券

のセットで8,900円です。

f:id:green_pepper:20220130061817j:plain

GALA湯沢スキー場へ向けて出発

それではGALA湯沢スキー場へ向けて出発します。

新幹線出発時刻の20分前に大宮駅へ到着しました。

f:id:green_pepper:20220130061819j:plain

ガーラ湯沢駅へは朝2本の新幹線があります。

大宮駅 7:01発、7:09発

この場合7:01発 たにがわ401号が先にガーラ湯沢駅に到着すると見えます。

 

しかし、

たにがわ401号は各駅停車

たにがわ 73号は快速列車であるため、

実際は後発7:09発たにがわ73号が先に到着します。

 

たにがわ401号の途中停車駅

大宮、熊谷、本庄早稲田、高崎、上毛高原、越後湯沢、ガーラ湯沢

f:id:green_pepper:20220130061613j:plain

たにがわ 73号の途中停車駅

大宮、越後湯沢、ガーラ湯沢

f:id:green_pepper:20220130061616j:plain

GALA湯沢スキー場は午前8時OPENのため、

先着のたにがわ73号で向かいます

 

自由席は編成の半分以下

今回のツアーでは平日・自由席限定のため、

新幹線は自由席しか利用できません

 

自由席が満席の場合はデッキで立ちとなります。

 

東京は始発駅のため確実に座れますが、

途中乗車となると空席の保証はないためここは運に委ねるしかありません。

 

たにがわ401号は編成の半分が自由席ですが、

たにがわ 73号は編成の3割しか自由席がありません。
f:id:green_pepper:20220130061821j:plain

座れなかった場合はデッキで50分辛抱することとします。

 

ガーラ湯沢駅

f:id:green_pepper:20220130061826j:plain

空席率の高そうな1号車を狙います。

f:id:green_pepper:20220130061824j:plain

こちらは7:01発のたにがわ401号 E2系新幹線です。

7:09発のたにがわ 73号はE7系新幹線でした。

時間がなかったので撮影できず...

 

1号車は7割ほど席が埋まっていました。

 

しかし、

幸運なことに3人掛席に座ることが出来ました

そして大宮を出発すると次はもう越後湯沢駅のため、

途中乗車のお客さんはもういません。

 

これで一息つきながらスキー場へ向かえます。

 

f:id:green_pepper:20220130061830j:plain

大宮を出発すると新幹線はどんどん加速し、

新潟を目指します。

広大な関東平野を突き進み谷川連峰を貫きます

f:id:green_pepper:20220130061832j:plain

長いトンネルを抜けるとそこはもう雪国、

関東との地域の違いを感じます

 

トンネルを抜ければ終着駅までもうすぐです。

f:id:green_pepper:20220130061841j:plain

定刻通りガーラ湯沢駅に到着しました。

f:id:green_pepper:20220130061835j:plain

新幹線の写真を撮ろうとしたら雪に阻まれいけませんでした。

ホーム上も必要最低限の除雪、雪国の方たちを思えば致し方ない。

 

ホームがしっかりと除雪されているだけでもありがたいと感じます。

 

f:id:green_pepper:20220130061838j:plain

ガーラ湯沢駅で降りる乗客の99%がスキー客

みんなぞろぞろとチケットカウンターへ向かっていきます。

 

チケットカウンターでリフト券入手

f:id:green_pepper:20220130061844j:plain

GALA湯沢は新幹線駅と直結のスキー場です。

 

改札を出るとすぐにチケットカウンターがあります。

バウチャー券をリフト券と交換します。

 

こんなに並ぶのは朝一だけで、日中は全く人がいません。

 

ロッカー料金は高額

新幹線でGALA湯沢を利用した際の一番のネックはロッカーだと思います。

ロッカー1日1,000円(当日に限り開閉自由・キー入力式)

f:id:green_pepper:20220130061847j:plain

ロッカー券発券機へ1,000円札を投入します。

f:id:green_pepper:20220130061850j:plain

ロッカー1,000円は高いな~と

来るたびに思いますが、こればっかりはしょうがないです。

f:id:green_pepper:20220130102236j:plain

ロッカー券にはロッカー番号と初期解錠番号が記載されています。

f:id:green_pepper:20220130061908j:plain

指定されたロッカーに行き、

f:id:green_pepper:20220130061913j:plain

タッチパネルで解錠番号を入力すると解錠できます。

f:id:green_pepper:20220130061911j:plain

その後は自分の好きな4ケタの番号で施錠が出来ます。

この4ケタの番号で1日何回でも開けることが出来ます

 

また、

番号の配置は開けるたびに代わるのでセキュリティは万全だと思います。

それでも貴重品はロッカーにしまわないことをおススメします。

 

準備が出来たらゴンドラでスキー場へ

着替えが完了したらすぐさまスキー場に向かいます。

15分で全ての準備をしてゴンドラへ向かいます。

 

GALA湯沢スキー場は山の中腹より上にコースがあるため、

まずはゴンドラで中腹まで向かいます。

f:id:green_pepper:20220130110015j:plain

GALA湯沢スキー場HPより

 

この日の天気は雪、

視界はそれほど良くはありません。
f:id:green_pepper:20220130061859j:plain

10分ほどで山の中腹に到着、

まだ8:30なのでほとんど人はいません

f:id:green_pepper:20220130061853j:plain

北エリアは人が少なく

非圧雪コースのスーパースワンがあるので行きたいところですが、

スーパースワン9時OPENなのでそれまで他のコースを滑ります。

 

個人的おススメコース

9時になったので北エリアに移動します。

 

北エリアのN4スーパースワン非圧雪のため天候によってはカフカのパウダーを味わえるとても面白いコースです。

 

この日も数日前から雪が連続して降り続いているため、数本は楽しめました。

 

しかし、

時間が経過するごとに滑るライダーが増え、

雪面が荒れてきたので即退散しました。

 

そして、

スーパースワンよりもおすすめなのが

N9下山コース ファルコンです。

 

ファルコンは午前9時30分OPENです。

 

下山コースは積雪が十分ないとコースオープンできないコースなので、

オープンしていたら1度は滑ってほしいコースです。

 

下山コース ファルコンは長い

と言っても

ファルコンはガーラ湯沢駅の標高まで降りることとなるため、

2.5kmのロングコースとなります。

 

コースの斜度も緩急に富んでいるため、初心者・初級者の方は要注意です。

f:id:green_pepper:20220130061856j:plain

200mくらい下ったところにレストハウス チアーズへ行けるトンネルがあります。

このトンネルを逃すと一番下まで逃げ場はありません

また、このトンネルも長い階段のため可能な限り利用しないことをおススメします。

 

下山コースという名がついていることから、

午前中に滑走する人はほぼいないので貸し切り状態で滑ることが出来ます

f:id:green_pepper:20220130111655j:plain

個人的なルーティン

Aゴンドラ ディリジャンスBリフト バルージュを経由して北エリア

N2コース ブロードウェイを滑ってHリフト シャリオ

シャリオから下山コース ファルコン滑走

という流れで滑っています。

 

下山コースを専門的に滑っている人は見たことないです 笑

 

40分で1周できます。

 

お昼ごろには太陽も見え隠れ

朝からずっと降り続いていた雪も昼頃には一時的に止みました。

 

太陽も見えたので越後平野も見えるかなと思い、山頂へ。

しかし、

晴れていたのもつかの間で全く見えませんでした。

f:id:green_pepper:20220130061905j:plain

景色は見えませんでしたが、1日中雪が降っていたため、

ゲレンデのコンディションは良かったと思います。

 

ゲレ食が高いなら節約

ゲレンデの食事って割高ですよね。

 

「スキー場に来たからにはカレー!」

という意見も大賛成です。

 

しかし、

独りぼっちでスキー場に来ているとなると

特に食事に気にすることもないため

いつもスーパーのおにぎりで済ましています 笑

f:id:green_pepper:20220130061903j:plain

ロッカーに入れておいても冬場なので問題なし。

このおにぎりを食べてまた滑ります!

 

この日はファルコンを5本滑り足への疲労が蓄積してきたので早めに切り上げることにしました。

 

GALAは温泉施設も併設

GALA湯沢スキー場は温泉施設も併設されているので、

滑り終わった体を癒すこともできます。

 

越後温泉のエリアにあるため、天然温泉です。

f:id:green_pepper:20220130061916j:plain

しかし、この日は温泉に入らずに帰ります。

 

f:id:green_pepper:20220130061919j:plain

お土産屋さんも充実しているので新幹線の出発時刻まで物色します。

f:id:green_pepper:20220130061922j:plain

魚沼せんべいを入手し新幹線へ向かいます。

新幹線で帰宅

f:id:green_pepper:20220130061924j:plain

ガーラ湯沢駅は終着・始発駅なので自由席も確実に座ることが出来ます。

 

出発時刻の15分前から入場することが出来ます。

 

f:id:green_pepper:20220130061931j:plain

上越新幹線が運行できるのは線路の融雪装置のおかげです。

 

この装置のおかげで雪の中も走り続けることが出来ます。

f:id:green_pepper:20220130061935j:plain

発車時刻は14:24

時刻としては早い時間帯ですが、

1人で滑っていると休憩もなく滑ってしまうため、

この時刻がちょうど良いです。

f:id:green_pepper:20220131061620j:plain

また、この次の列車は15:57発となり

関東に着くころには夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれるので

それを避けるためでもあります。

 

f:id:green_pepper:20220130061927j:plain

帰りの新幹線はE2系新幹線

 

定刻通り新幹線は発車

f:id:green_pepper:20220130061942j:plain

お客さんも1両に10人も乗っていません。

早い時間帯だからこそ快適に帰ることが出来ました

f:id:green_pepper:20220130061945j:plain

関東に戻ると雲一つない晴天

改めて谷川連峰の偉大さを肌で感じた瞬間でした。

 

この日の出費

この日の出費は次のとおりです。

  • 新幹線・リフトチケット 8,900円
  • ロッカー代 1,000円
  • おにぎり代 216円(スーパーで購入)
  • 飲み物代 96円(スーパーで購入)
  • お土産代 550円

合計10,762円で済ませることが出来ました。

これが平日GALAの良さだと思います。

 

冬限定のスポーツを格安で体験できるので

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

www.jre-travel.com

平日おトクにGALA湯沢でスノーボード!

バブル時代はウィンタースポーツが流行りました。

 

しかし、

最近では年々スポーツ人口が減少しているようで

閉鎖するスキー場も増えてきています。

 

そのネックとなる部分が

「ウィンタースポーツは金がかかる」

というもの。

 

道具を揃えるのもそうですが、

雪なし県に住む人にとっては交通費とリフト券がお財布にダメージを与える大きな要因かと思います。

 

やりたいけど費用を押さえたいという方には

JRSKI企画ツアーをおススメします!

 

今回の記事はこんな人におススメ!

今回の記事におススメできる方は次の方です。

  • 出来るだけ価格を抑えたい
  • スキー場はどこでも良い
  • 平日に休める

・出来るだけ価格を抑えたい

JRSKIでは往復の新幹線代金とリフト券をパックにした商品を取り扱っています。

そのため個別に購入するよりも総額はお得になります。

・スキー場はどこでも良い

お得商品であるため、スキー場はGALA湯沢に限定されてしまいます。

雪質・コースを選びたいとなるとこの商品では対応できません。

・平日に休める

格安になる理由の一つとして利用客の少ない平日限定となります。

平日に休めることが前提となる商品です。

 

実際にHPで確認してみる

それでは実際にHPで確認してみましょう。

www.jre-travel.com

f:id:green_pepper:20220130061558j:plain

今回紹介するおトク商品は日帰りGALA湯沢

「平日・自由席限定 GALA湯沢です。

 

往復の新幹線&リフト・ゴンドラ券がセット

7,800~9,300円です。

 

シーズンの真っ最中では9,300円ですが、

利用日がシーズン終盤になってくると7,800円まで価格が下がります。

 

また、

9,300円は東京駅発の料金なので、

上野・大宮・熊谷・高崎など途中駅から乗車する場合

その分値段が安くなります

 

例えば大宮乗車の場合

ツアー代金から400円割引となるため

9,300円-400円=8,900円となります。

 

出発日は自分の都合に合わせられる

申し込みはインターネット限定です。

PC・スマホで予約できます。

f:id:green_pepper:20220130061600j:plain

インターネットで予約できる分、

手続きはとても簡単で出発日の前日に予約して行くこともできます。

f:id:green_pepper:20220130061603j:plain

前日予約の条件としては次の2点です。

 

なので

思い立ったが吉日

クレジットカードさえあればいつでも行くことが出来ます

 

あとは

出発日を選択し氏名や住所など必要事項を入力、クレジットカード情報を入力したら完了です。

 

予約が完了するとこのような最終行程表が送られてきます。

f:id:green_pepper:20220130092014j:plain

 

チケットは当日受取OK

指定席券売機での発券であれば出発当日の朝にチケットを受取ればOK

 

指定席券売機の画面緑色のボタン

「インターネット予約の受取り」を選択し、

f:id:green_pepper:20220130091023j:plain

黒色のボタン

JR東日本国内ツアーの受け取り」

を選択

f:id:green_pepper:20220130091030j:plain

この後は行程表に記載のある予約番号を入力してチケットの発券を行います。

f:id:green_pepper:20220130092126j:plain

発券すると

と5枚発行されます。

 

これでGALA湯沢に行くことが出来ます。

 

複数人で行くには安くない

JRのこの商品はおひとり様にとっては格安となりますが、

複数人で行く場合は格安にはなりません。

f:id:green_pepper:20220130095025j:plain

例えば車で大宮からGALA湯沢に行く場合、

 

・ガソリン代

大宮駅ーGALA湯沢スキー場 約169km 12.35L(片道・NAVITIME)

12.35L×2×165円(レギュラーガソリン)=約4,075円

 

・高速代

川越ICー湯沢IC 2,890円(片道・ETC)

2,890円×2=5,780円

交通費だけで9,855円かかります。

 

・リフト券

GALA湯沢の1日リフト券は5,200円なので

1人で行った場合の総額は15,055円となります。

 

しかし、

4人で行った場合に交通費を人数で割ると

9,855円÷4人=約2,463円

リフト券込みで1人当たり約7,633円となります。

 

ちなみに

2人で行った場合

9,855円÷2人=約4,927円

リフト券込みで1人10,127円

 

3人で行った場合

9,855円÷3人=約3,285円

リフト券込みで1人8,485円

 

 

1人で行く場合と複数人で行く場合で金額が大きく変わってくるので、

一概にこのパッケージツアーが絶対お得というわけでもありません

 

まとめ

今回紹介したツアーはいくつかの条件がありました。

誰とどこに行くかなどを考えた上で、

次の方におススメできる商品だと思います。

 

  • 1人や2人など少人数で行きたい
  • スキー場の好みが特にない
  • 平日に休める

このような場合はこのツアーを利用することで

1万円以内でスキー場に行くことが出来ます

f:id:green_pepper:20220131055757j:plain



自分も1人で行く場合は運転もしなくて良いので、

このプランを何度も利用しています。

 

興味があったら利用してみてください。

特に前日にチケットの手配が出来るというのがとても重宝します。

JR休日おでかけパスの盲点!

去る1月9日に小旅行をしようと考え、

日帰りでの「熱海」を目指すことになりました。

 

そんな中、熱海まで行く格安の方法を調べてみると

「のんびりホリデーSuicaパス」という切符があることを知り、

実際に購入してみました。

 

しかし、

そこには盲点があり購入を失敗してしまいました。

 

そんな記録です。

f:id:green_pepper:20220122151323j:plain

 

のんびりホリデーSuicaパスを選んだ理由

電車で長距離を移動する際に一番最初に思いつくのは「青春18切符」ではないでしょうか。

 

青春18切符」とはJR各社の在来線が5日間分乗り放題いになるお得な切符として有名です。

青春18切符 → https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

 

しかし、

青春18切符の使用期限は1月10日、

思いついたのは年も明けた1月4日、

期限終了まで1週間もない時期に思いついてしまいました。

 

そんな時期では

JRでの販売も終了し、

金券ショップでの取り扱いもない状態...

 

大宮ー熱海は片道2,310円、往復4,620円

意外といい値段します。

 

何かお得な切符はないかと調べたところ、

「のんびりホリデーSuicaパス」という切符を見つけたので活用することにしました。

 

のんびりホリデーSuicaパスとは?

これは首都圏のJR線が1日乗り放題になる切符です。

www.jreast.co.jp

切符とは言いますが、Suicaへ乗り放題情報を書き込みして使用するので、

実際に切符を手にすることはありません。

 

切符を使用したい方は「休日おでかけパス」という切符があるのでこちらを利用してください。

www.jreast.co.jp

どちらも使用できるエリアは一緒です。

f:id:green_pepper:20220122134621p:plain

JR「のんびりホリデーSuicaパス」HPより引用

 

のんびりホリデーSuicaパスと休日おでかけパスの違いは次のとおりです。

のんびりホリデーSuicaパス

  • Suicaを使用
  • Suicaに印字される
  • Suicaを使用するため料金は2,670円

休日おでかけパス

  • 切符を購入
  • 切符を発行するため料金は2,720円

 

今回は50円安い「のんびりホリデーSuicaパス」を使用しました。

 

のんびりホリデーSuicaパスの購入方法

のんびりホリデーSuicaパスはみどりの窓口の他、各駅の指定席券売機で発行可能です。

 

定期利用をしていないSuicaがあればすぐに書き込むことが出来るのでSuicaを持っている場合はすぐに購入することが出来ます。

 

実際にのんびりホリデーSuicaパスを買ってみた

それでは実際に購入してみます。

 

指定席券売機に向かいます。

f:id:green_pepper:20220122130933j:plain

緑色が目印です。

f:id:green_pepper:20220122130938j:plain

この中の「おトクなきっぷ」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122130941j:plain

「ICカードのおトクなきっぷ」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122130943j:plain

注意事項を確認したら次に進みます。

f:id:green_pepper:20220122130947j:plain

現時点で購入できる「おトクなきっぷ」が表示されます。

「のんびりホリデーSuicaパス」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122130954j:plain

すると日付選択画面に移ります。

今回は前日に購入しようとしていたので3日分選択できるようになっています。

 

熱海に向かうのは1月9日なので「明日9日(日)」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122130957j:plain

切符情報を書き込むSuicaを入れます。

f:id:green_pepper:20220122131000j:plain

切符情報を書き込むSuicaを入れます。

f:id:green_pepper:20220122131003j:plain

書込情報を確認します。

f:id:green_pepper:20220122131006j:plain

支払方法を選択します。

f:id:green_pepper:20220122131009j:plain

現金を投入して書き込みを完了します。

f:id:green_pepper:20220122131023j:plain

書き込みが完了したSuicaがコチラ

細胞のような利用範囲が印字され不気味なSuicaになりました。

f:id:green_pepper:20220122131016j:plain

合わせてご案内も発行されました。

 

もう一人分を購入

さて、先ほどのんびりホリデーSuicaパスを購入しましたが。

2人で熱海に行くため、もう1枚ゲットします。

 

もう1枚は期限切れのSuica定期券を使用して記録の上書きを行いました。

 

ところが、

定期の期限切れではあるものの、Suicaには定期情報が残っているらしく、

新たな上書きが出来ない状況となってしまいました。

 

そこで、

もう1枚はSuicaを購入がてらのんびりホリデーSuicaパスを購入します。

f:id:green_pepper:20220122131026j:plain

定期券を購入できる黒い券売機で購入します。

左側の「おトクなきっぷ」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122131029j:plain

Suicaに書き込むタイプのお得なきっぷなので、Suicaのボタンを選択します。

f:id:green_pepper:20220122131035j:plain

すると1件しかないので「のんびりホリデーSuicaパス」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122131038j:plain

利用条件などを確認します。

f:id:green_pepper:20220122131041j:plain

「新しくSuicaを発行する」を選択します。

f:id:green_pepper:20220122131047j:plain

デポジット料500円を含む3,170円を支払います。

f:id:green_pepper:20220122131052j:plain

これで無事に購入することが出来ました。

 

のんびりホリデーSuicaパス購入時の盲点!

さて、お気づきでしょうか?

Suicaを同時購入した際には利用日の指定ボタンが表示されませんでした。

 

そうなのです、

ここが購入時の盲点であり、注意点です。

 

Suicaを同時購入する際は当日利用分しか購入できません。

改めて画面を確認します。

f:id:green_pepper:20220122144453j:plain

購入時の画面を改めて確認してみると「有効期限は本日限り」

f:id:green_pepper:20220122144457j:plain

発行されたSuicaにも購入である「1月8日当日限り有効」としっかり記載されています。

やっちまった案件です 笑

 

そんなときの救済措置

購入時に発行されたご案内を見てみると

「有効期間内で未使用に限り取扱箇所で払戻します」と記載されています。

f:id:green_pepper:20220122144737j:plain

駅窓口で「取扱箇所」を聞いてみるとみどりの窓口」で払い戻し可能とのこと。

 

急ぎみどりの窓口のある駅へ移動し、払い戻しと再購入手続きをします。

 

ちなみに、

この時点で購入したSuicaを使用してしまうと使用済みになってしまうため、

別のSuicaを使って移動します。

 

移動後、みどりの窓口で状況を説明すると快く対応していただきました。

f:id:green_pepper:20220122131056j:plain

新たに再購入したSuicaがコチラ。

1月9日の日付にしてもらえました。

 

その際にみどりの窓口の担当者さんにいくつか質問してみました。

  • 期限切れ定期券Suicaでの購入が出来なかった

→ 通常であれば期限が切れたSuicaであれば書き込み可能

  今回は読み取りの不具合っぽい

 

  • Suica情報のリセットは券売機で可能?

→ みどりの窓口で消去可能

 

  • 不要なSuicaを返却したいときは?

→ みどりの窓口で返却可能

  その際にはSuica残金0円にしておくと手数料がかからずに返却可能

 

あの時の担当者さん、親切丁寧に対応いただきありがとうございました。

購入時にはちゃんと注意事項を読むことを学ばされ、また1つ成長することが出来ました。

 

あれ?利用可能な範囲って小田原までじゃない?

そうです、

「のんびりホリデーSuicaパス」の利用範囲は小田原までで熱海は含まれておりません

 

しかし、

小田原ー熱海の差額を支払うことで問題なく利用出来ます

 

のんびりホリデーSuicaパスの場合

のんびりホリデーSuicaパス 2,670円

小田原ー熱海間 片道410円、往復820円

合計 3,490円

 

通常の場合

大宮ー熱海間 片道2,310円、往復4,620円

 

「のんびりホリデーSuicaパス」では往復で1,130円も安くなります。

 

のんびりホリデーSuicaパスは乗り放題のため、往復利用の他にも複数駅利用することもできるので利用方法は無限大です。

 

たまには「おトクなきっぷ」で自分好みの週末を過ごすのも良さそうですね!

「クラスJ」をおススメしたい

クラスJって知っていますか?

 

JALが高規格な座席として用意した普通席よりワンランク上のシートです。

 

クラスJを選択できるならば

クラスJをおススメしたい!

と思っています。

 

時と場合にもよりますが、かなりお得感のあるシートです。

 

クラスJを知らなかった、

クラスJが気になっていた、

皆さんにお届けしたいと思います。

f:id:green_pepper:20220122075106j:plain

※ファーストクラスについての紹介はありません。

 

クラスJをおススメしたい人

クラスJをおススメしたい人は次の人たちです。

  • ゆったりくつろぎたい人
  • 着陸後すぐに飛行機から降りたい人

これに当てはまる人にはおススメの座席となります。

 

それでは普通席とクラスJの違いについて見ていきます。

 

普通席とは?

f:id:green_pepper:20220122075207j:plain

普通席は一般的な席になります。

 

どの飛行機にも配備され、一般的な価格で提供されます。

www.jal.co.jp

ただし

座席のシートピッチが狭かったり、

隣との距離が近かったりと窮屈さを感じます。

 

JAL機では一般的な設備が備え付けられています。

  • テーブル
  • ジャケットフック
  • 足元の荷物置き場
  • シートポケット

一番多くの人が利用する座席です。

 

クラスJとは?

f:id:green_pepper:20220122075653j:plain

クラスJとは普通席よりワンランク上であり、

かつファーストクラスよりも下のランクに位置します。

 

電車で言うと

普通席在来線のロングシート

クラスJ特急の指定席

ファーストクラス新幹線のグリーン車

個人的にはこう感じています。

 

普通席よりも少し良い席というイメージです。

www.jal.co.jp

JALのHPも観てみると

  • シートピッチが広い
  • レッグレスト
  • ヘッドレスト
  • 大型テーブル
  • 手元用の読書灯(一部機種)
  • USB電源(一部機種)

と設備も普通席より充実しています。

 

その分座席数は普通席よりもかなり少なくなっています。

 

クラスJをおススメする理由

おススメしたい人リストからそれぞれおススメする理由をご紹介します。

ゆったりくつろぎたい人

旅行などの帰り道、疲れが見え始めている頃ではないでしょうか。

 

そんな中、クラスJではゆとりを持ったシートピッチであったり、

レッグレストやヘッドレストがついているため、体を休めることが出来ます。

 

隣の席との間隔も広く、隣に座られても気にすることなく爆睡できます。

 

着陸後すぐに飛行機から降りたい人

本当におススメしたい人はこの人です。

 

クラスJはどの機体でも機体前方に配置されています。

 

前方の座席なので搭乗案内では1番最後に案内されます。

 

しかし、

飛行機から降りる際には前方から順に降ろされていくため、到着後1番最初に降機の案内があります。

※ファーストクラスがついていればファーストクラスが最優先

 

時間に余裕があるなら問題ありませんが、次のスケジュールが詰まっていると早く降りたくなります。

 

その際にはクラスJは早い段階で降機できるのでおススメです。

 

クラスJの価格は?

クラスJの価格は普通席+1,000円」

クラスJは普通席の料金に+1,000円で利用することが出来ます。

 

1月24日のフライトを検索するとこの通り。

f:id:green_pepper:20220122084203p:plain

普通席料金に+1,000円でクラスJを利用することが出来ます。

 

要注意!「+1,000円」ではないことも!

実は正規料金では「普通席+1,000円」ですが、

先特割など普通席が割り引かれている場合は+1,000円ではなくなります。

 

例えば1月24日の2か月後の3月24日のフライトはこの通り

f:id:green_pepper:20220122084341p:plain

普通席に+4,000円~12,000円しないとクラスJを利用できない時もあります。

これは普通席が割り引かれていているのに対し、その割引分はクラスJの料金に反映されないからだと思います。

 

どんな時にクラスJを使用すると効果的か?

個人的には「旅行の帰路でクラスJを利用するのが効果的」だと考えています。

 

例えば3月24日のフライトの帰路を調べてみると

f:id:green_pepper:20220122085223p:plain

差額が大きい便もありますが時間を選べばクラスJの利用が+3,700円なので、行きよりも安く利用することもできます。

 

特に旅の帰路では

  • 旅行による疲労
  • 疲労によるストレス
  • 早く家に着きたい気持ち

など複数のストレスポイントが発生してくるのではないでしょうか。

 

そんな中、旅行最後の楽しみとしてクラスJを用意しておくことで、ワクワク感を最後まで残しておくこともできます。

 

着陸後もストレスなく降りることもできるため、旅行最後の締めくくりにちょうど良いと思っています。

 

最近の利用方法は

往路:普通席

帰路:クラスJ

として帰路にも楽しみを残しながら利用しています。

 

移動にも一つの楽しみを、

+1,000円でクラスJが利用できるタイミングがあればいろんな人に体験してほしいと思います。

 

その+1,000円はとても価値のあるものだと思います。


それでは楽しいご旅行を!

 

 

北海道3日目~最終日~

年末札幌一人旅・3日目(最終日)

 

最終日は旧庁舎からスタート

f:id:green_pepper:20220115071833j:plain

札幌に来るたびに見ている旧庁舎ですが、

雪化粧してると開拓時の雰囲気が出て良いですね。

 

最終日は午後に飛行機で東京へ帰るだけで特に予定はありません

 

帰る時間まで街ブラします。

 

行ったことのないテレビ塔

f:id:green_pepper:20220115071836j:plain

ふと思えば札幌には何度も訪れていながら

テレビ塔に行ったことがありませんでした。

 

時間もあるし行くことにします。

 

オープン一番乗りでテレビ塔登頂

テレビ塔からは札幌の市街地が良く見渡せます

f:id:green_pepper:20220115071846j:plain

さて、こんな窓もありました。

その名も「怖窓(こわそう)」

f:id:green_pepper:20220115071841j:plain

もたれかかって下を見ると真下までよく見えます

f:id:green_pepper:20220115071858j:plain

高所恐怖症の人は近づかない方が良さそうです。

f:id:green_pepper:20220115071901j:plain

大通公園もビシッと一直線なのが良くわかります。

 

山の方には札幌大倉山展望台も見えて少し驚きました。

次回は大倉山と藻岩山にでも行こうかな。

f:id:green_pepper:20220115071904j:plain

すすきの方面も見えますが、この角度からだとニッカの看板は見えません。

 

HTBも移転してきたんだ

テレビ塔も全部見たのでまた街を歩きます。

 

そういえば、再開発かなんかでHTB社屋も中央区に移転してきたのを思い出し行ってみることに。

f:id:green_pepper:20220115071906j:plain

onちゃんも外壁にすっぽりハマっていますが見落としそうなくらい影ってました。

 

1回には番組関連のショップもあり、グッズ購入なども出来ました。

 

札幌駅に向かいがてら時計台も。

f:id:green_pepper:20220115071909j:plain

これも何回も見ているため写真を撮って帰ります 笑

 

このとき、

年末という季節柄博物館などは閉館しており、見学するところが限られていました。

 

いっそのこと新千歳空港

札幌市街地でも観光するところはなかったので新千歳空港向かいます。

f:id:green_pepper:20220115071911j:plain

札幌駅10:23発

快速エアポート104号新千歳空港へ。

f:id:green_pepper:20220115071914j:plain

年末の新千歳空港は例年を越えるほどではなかったと思いますが、

帰省のお客さんでそこそこ混雑しています。

 

新千歳空港の探検

空港って意外と見学スポットが多いんです。

f:id:green_pepper:20220115071918j:plain

フラワーアートのオブジェがあったり、初音ミク?の展示ブースがあったりと。

 

新千歳空港にはさらに映画館と温泉まであります。

下手したら1日遊ぶこともできます。

 

今回はそこまで時間はないため飛行機の展示ブースなどに行ってみます。

 

f:id:green_pepper:20220115071921j:plain

日本の大きな空港であれば3Fか4Fにこのような展示ブースがあります。

 

空港によってはフライトシミュレーターなどもあります。

f:id:green_pepper:20220115072010j:plain

空港のお仕事紹介や

f:id:green_pepper:20220115072013j:plain

実物大のタイヤの展示など、子供達が夢中になれるような展示がたくさんあるので空港での滞在時間を設けるのも良いと思います。f:id:green_pepper:20220115072004j:plain
この日は降雪がないため予定通り飛行機は出発できそうです。

保安検査場は混雑

と思いきや保安検査場は結構な人たちが並んでいます。

f:id:green_pepper:20220115071923j:plain

年末の風物詩というものでしょうか。

 

そういえばANAからも保安検査に時間がかかるとメールもあったので余裕をもって保安検査に向かいます。

f:id:green_pepper:20220115072023j:plain

「北海道LOVE!」に別れを告げて東京へ。

f:id:green_pepper:20220115071934j:plain

そういえば呪術廻戦の展示パネルもありました。

マンガ読んでないのですが人気みたいなので機会があったら読んでみます。

 

定刻通りの飛行機に搭乗

f:id:green_pepper:20220115071926j:plain

お土産なども買い、年末再放送のドラマを見ていたら搭乗の時刻になりました。

 

14:30発東京羽田行きです。

 

f:id:green_pepper:20220115072032j:plain

機内でドリンクをもらったら鬼滅の刃とコラボしてました。

f:id:green_pepper:20220115072035j:plain

飛行機ということで空をイメージしたカラーです。

f:id:green_pepper:20220115072037j:plain

禰津子には飛行機の影がついていてコラボ感がありました。

 

天候による影響もなく、定刻通りに羽田へ到着しそこからは自宅へ。

 

これをもって年末一人旅、2021年の旅納めが完了しました。

 

個人目標として「47都道府県制覇」を掲げているので

2022年は未だ行けていない場所を旅先としてまたゆっくり計画します。

現在の達成率は27/47なのであと20県!

 

それでは

皆様も良いご旅行を!

 

今回訪れたところ

www.tv-tower.co.jp

  • 時計台

sapporoshi-tokeidai.jp

www.new-chitose-airport.jp