35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

DIY

球切れ電球の交換

朝、洗面所の電球の寿命を迎えました。 もう5年以上使い続けて充分元が取れたと思います。 電球を交換します。 洗面所の照明カバーを外してみると電球と言っても スパイラルの蛍光灯でした。 白熱球よりも高価であるものの長寿命というやつですね。 型番は …

ドアストッパーなんていらない、養生テープの活用術!

引越作業するのにドアを開けておきたい。 でも、 ドアストッパーがない 人手が足りない そんな方に養生テープの新たな活用法を伝授します! 簡易的なドアストッパーの作り方 ドアストッパーとして使ってみた 養生テープドアストッパーを作ってみよう テープ…

ダウン性能の確保!羽毛は引き抜かずに内側へ!

ダウンジャケットやダウンベストなど、冬にはダウン製品が欠かせません。 先日紹介したイスカの寝袋もダウン製品で暖かいのです。 しかし、 ダウン製品のつきものと言えば「羽毛抜け」 羽毛が飛び出ている所を見つけて羽毛を抜いてしまった経験もあるのでは…

「もしもの時」のための車載工具。持っていてほしいもの。

車載工具と聞いて何を浮かべますか? 僕の車載工具の一部をご紹介します。 特に重要な一式 エアゲージ ブースターケーブル 牽引ロープ 持っていてほしい三角表示板 ツールボックスに一式収納 使わないことが1番 車載工具購入リンク 特に重要な一式 車載工具…

砥石台をちょっと修正

以前作ってみた砥石台 green-pepper.hateblo.jp しかし、 砥石とストッパーが干渉... 今回、少しばかり修正を加えました。 スリム化! 工作材でストッパー作成 スリムになってカッコいい スリム化! 幅を15cmと何の根拠もなく 作成したのでかなり幅広の…

凍結したホースが破れたので修理します。

寒空の下、 ホースを使おうとしたら凍ってました。 水が凍っているのは 冬の恒例行事みたいなものですが、 ホースを伸ばしてみたら折れました。 ホース内に残っていた水が凍り、 伸ばした時の衝撃でホースが折れて 破れてしまったようです。 もともと何年も…

王冠を使ったマグネット作り

年末年始に飲んだ瓶ビールの 王冠が綺麗に取れたので マグネットとして再利用してみました。 用意するもの ボタン型マグネットの加工 グルーガンで接着 最終兵器はアロンアルファ ちょっとオシャレなマグネット 用意するもの 用意するものは 王冠 磁石 グル…

包丁研ぎ用の砥石台製作

包丁研ぎ用の台が欲しい! そんな思いから砥石台を作った記録です。 いつもの包丁研ぎでは 踏み台に砥石を置いての作業だったので 砥石が動いてしまうことがありました。 砥石が動くと包丁が砥げないどころか、 とても危険なので砥石台が欲しいな とは考えて…

電気ケトルの故障は接点不良!?

今日も朝からのコーヒーを楽しむべく お湯を沸かそうとしたところ 電気ケトルが死亡しました。 今回は電気ケトルの修理記です。 10年物の電気ケトル 学生時代から使っている電気ケトル 出会いは近所のホームセンター 税込み2,000円だったかな? 安いか…

ビス・釘の保管方法

DIYで使われるビスと釘 DIYでは大小さまざまな 種類を使っているのではないでしょうか。 そして それは数本しかなく、 混ざって保管していたりするのでは? 今回は、 ビスが何種類もあって困る ネジ類を整理したい という方に向けて 僕が取り入れている整理…

テントの穴あき防止!~スパークアレスターを自作してみた~

冬キャンプと言えば薪ストーブ 薪ストーブと言えば火の粉 ということで 薪ストーブの火の粉対策 「スパークアレスター」の自作について ご紹介します。 スパークアレスターとは? なぜスパークアレスターが必要なのか? 商品も豊富にある どうすれば火の粉を…

初めての煙突煤掃除~ロープがあれば大丈夫!~

今まで使用していた煙突ですが、 一度も煤掃除を行っていませんでした。 冬キャンプでの使用前に 煙突火災防止のため、 煤掃除をおこないます。 対象は半直筒3本 頭を使って効率的に ロープは万能 複数本を同時に ロープとブラシなら行って来い! 対象は半…

車の積載量UP<ルーフラック取付>

冬キャンプの荷物増大対策に向けて ルーフラックの取付を行います。 材料の準備と確認 並べても確認 組み立て作業 ラックの完成 車への取付け ルーフラック取付完了 材料の準備と確認 今回購入したのは Terzoのルーフラック(レギュラー)です。 PIAA TERZO …

スタッドレスへのタイヤ交換

冬キャンプへ向かうため 車も冬仕様に切り替えます。 必要工具 ・十字レンチ ・ジャッキ ・トルクレンチ ・エアゲージ 規定トルク ホイールナットを緩める 車のジャッキアップ ホイールナットを外す ハブボルトの清掃 スタッドレスタイヤ取付け ナットを締め…

シール剥がしにはドライヤー!?

ルーフレールに続き、 次はルーフラックの取付けです。 ルーフラックは知人から貰った Terzoのルーフラックになります。 説明書に記載がなかったためこの時点ではわかりませんでしたが、 このルーフラックはGRBには取り付けできません。 GRBでは ルー…

車の積載量UP<ルーフレール取付>

冬キャンプに向けた 荷物積載不足解消のため ルーフレールの取付けを行います。 ゆくゆくは ルーフラック・ルーフバッグを取り付けていきます。 購入商品 EB1とEB2の違い ベース取付部の開口 ネジ穴の確認 ステーの取付け ベースの取付け スプリングワ…

テントの幕避け製作<試作1号>

前回、 煙突ガードを試作しましたが、 煙突ガードだけでは対策が足りないので、 幕避けも作っていきます。 材料の切り出し 丁番で接続 風除け板の製作 ヒートンで仮止め兼本止め 材料の切り出し 今回使用したのは 900mm×1,800mm×t11mm の合…

煙突ガードの製作<試作1号>

冬キャンプで使いたいものといえば 薪ストーブ そんな薪ストーブですが、 スクリーンタープで使用するには 煙突をどうにか幕外へ出さないといけません。 その方法の一つとして煙突ガードというものがあります。 今回はいろいろ考えながら 煙突ガードを試作し…

クッカーのちょっとした改良~snow peak~

スノーピークのクッカーを使用していて わずらわしいな~と思っていた取手問題 その取手問題の解決策を見つけました。 クッカーの現状 取手の取り外し 取手の加工 1.取手を広げる 2.取手をクロスさせる 取手の取付け 参考動画 クッカーの現状 人気ブラン…

クッカーの煤落とし~snow peak~

先日のキャンプで焚火調理をして 汚れてしまったクッカー キャンプを楽しむゆえの汚れ、 そんなに嫌いではありませんが、 目に見えて汚れていたので 煤を落としてみます。 黒ずんだクッカー 鍋で煮込む 煮立ったら磨く 最後の切り札はボンスター 黒ずんだク…

キャンプのセキュリティ

空前のキャンプブームで キャンプへの参入人口が増えています。 その一方で、 犯罪が増えているのもご存じでしょうか。 キャンプ場や山林では 一時的に人目がなくなる瞬間があります。 その瞬間を狙って、 キャンプギア窃盗をする輩もいるみたい... 今回は愛…

意外と簡単にできる「包丁研ぎ」

「包丁を砥ぐ」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか? 「危ない」「怖い」「面倒くさい」 こんなイメージではないでしょうか。 僕も包丁研ぎを始めるまでは 「面倒」 「砥いでもすぐ切れなくなる」 なんて思っていました。 しかし、 やってみると簡単…

チープカシオのバンド交換 ~良いものは長く使いたい~

5年愛用している腕時計「チープカシオ」のバンドが切れてしまいました。 今回はバンド交換のやり方についてご紹介します。 チープカシオなら 800円でまた使い続けられます! 5年目にしてバンドが切れました 意外と高いと思われた方は「交換バンドの選び…

快適さを求めて、簡単にできるノートパソコンのメモリ増設!

パソコンの動作が遅い方に向けて メモリ増設のやり方 「ノートパソコンの動きが遅いな」と感じたらそれはメモリ不足が原因かも? そんな時はメモリを増設するとよいかもしれません。 メモリ増設って案外簡単なんです。 DIYの知識がなくてもパソコンが快適に…

パワーポイントでぼかし

今回はパワーポイントでの写真のぼかし入れについて紹介させていただきます。 今回はフリー写真の中央にいる女性にぼかしを入れてみます。 1.まずは複写 2.画像のトリミング 3.トリミングの形変更 4.ぼかし入れ 標準ソフトでぼかしができる 1.まず…

Wordファイルの復元方法

「Wordファイルを間違えて消してしまった」という経験、皆さんにもあるのではないでしょうか? 先日、僕自身もブログの下書きをWordで書いていた時に間違えて「保存しない」でファイルを閉じてしまいました。 そんな間違えた時にもMicrosoftにお任せあれとい…

シンクの水垢落とし

今回はキッチンのシンクの水垢が目立ってきたので水垢を落としていきます。 水垢落としは「茂木和哉」 今回はピカールも追加 早速水垢落とし 更に磨き上げ 気になる結果は!? これで日常のお掃除もラクラク 水垢落としは「茂木和哉」 今回の水垢落としで使っ…

ワインを飲むにもペンチが大事

仕事を1週間頑張った金曜日、ふとお酒を飲みたくなることがありますよね。 1週間のお疲れ様を込めて、誰かから貰ってずっと眠っていた赤ワインを飲もうと思い、 これを開けてみました。 いただきものの赤ワイン コルク栓は専用器具で抜きましょう 慌てず、…

レインウェア 防水性能復活!?

6月・7月と今年も梅雨の時期を迎えますね。 そんな梅雨時期だと通勤・通学するのも億劫になりますよね。 カッパを着て自転車に乗っていてもカッパが染み込んで中まで濡れてしまうということも経験された方は要るのではないでしょうか。 今回は僕の持ってい…

「Nikon巻き」って知っていますか?

今回はデジタルカメラのNikon巻きというストラップの結び方をご紹介します。 きっかけはふと思い返して ヒラヒラするのは気になる Nikon巻きの特徴 ソニーのα6000でチャレンジ 摩擦を利用する 他メーカーで推奨してない理由 参考動画 きっかけはふと思い返し…