35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

手ぬぐいの魅力

手ぬぐいは利用していますか?

f:id:green_pepper:20211018054809j:plain



手ぬぐいと言えば

農作業だったり、

温泉だったり、

浮世絵にも描かれていたり、

とイメージは様々だと思います。

 

知っているけど普段使わない

手ぬぐいについてご紹介します。

 

 

手ぬぐいとは

簡単に言うと「木綿でできたタオル」

 

しかし、

木綿で作られているだけあって、

タオルとしての用途だけではありません。

f:id:green_pepper:20211018055519j:plain



手ぬぐいが庶民にも流行した江戸時代では

日除けとして頭に被ったり

緊急時には裂いて包帯として使ったり

履き物の修理に使ったり、

と日常生活の必需品でもありました。

 

材質も素晴らしい

手ぬぐいは木綿の布から

切り出して作られます。

 

しかし、

木綿の布を切る際には

用途に応じて好みの長さに合わせることが出来ます。

 

また、

端部が切りっぱなしであるため、

速乾性にも優れ、衛生面でも重宝されました。

 

 

江戸時代には

江戸時代には

粋なファッションアイテムとして認知されました。

 

持ち寄った手ぬぐいのデザインを競い合う

「手拭合わせ」という品評会も開かれていたとの記録もあります。

 

実際の使用感

実際に使ってみるとなんといっても

「速乾性」がどの生地のタオルよりも

抜群に優れています。

 

旅行の時にはいつも持ち歩いていますが、

手ぬぐいが濡れてしまっても、

リュックにかけて観光しているだけ

手ぬぐいが乾いてしまいます

 

とても

衛生的で使い勝手の良い代物なので

皆さんにおススメさせていただきました。

 

観光地のお土産に

観光地のお土産にも手ぬぐいがあります。

柄物ではなく、

観光地の特徴をモチーフにした柄なので

珍しいものです。

f:id:green_pepper:20211018055557j:plain

鳥取三朝温泉の手ぬぐい

価格も安いので、

お土産にも良いかもしれませんね。

 

今のお気に入りは

なまはげの手ぬぐい」です。

f:id:green_pepper:20211018055535j:plain

秋田・なまはげの手ぬぐい

存在感があって気に入っています。

 

手ぬぐい文化が広がってほしいと思い

今日も手ぬぐいを使います。