35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

テントの幕避け製作<試作1号>

前回、

煙突ガードを試作しましたが、

煙突ガードだけでは対策が足りないので、

幕避けも作っていきます。

 

 

材料の切り出し

今回使用したのは

900mm×1,800mm×t11mm

の合板1枚です。

 

まずは400mmの幅に2枚切り出します。

 

f:id:green_pepper:20211105195325j:plain

 

丁番で接続

切り出したものを突き合わせて

38mmの丁番3つで接続します。

f:id:green_pepper:20211105195331j:plain

これで立てかければ

簡易幕避けの完成です。

 

f:id:green_pepper:20211105195328j:plain

ただし、

これでは風を通してしまうので、

風除けの板も切り出します。

 

風除け板の製作

f:id:green_pepper:20211105195334j:plain

幅600mmで切り出し

煙突が通る部分に貫通穴を開けます。

 

今回は前回製作したラス網煙突ガード

も通るサイズとするので

Φ250mmの穴としました。

 

ジグソーがないので

手ノコで切り出します。

 

f:id:green_pepper:20211105195347j:plain

穴を開けて、幕避けと風除けを

組み合わせた状態です。

 

ヒートンで仮止め兼本止め

風除けは風で倒れてしまうため、

幕避けと固定できるようにしました。

f:id:green_pepper:20211105195350j:plain

ヒートンを使って固定します。

 

ヒートンとすることで、

現地での組み立て時も工具なしで組み立てることが出来ます。

f:id:green_pepper:20211105195352j:plain

横から見るとヒートンが飛び出ています 笑

 

正直言って

かなりダサい!!

 

お世辞でも「カッコいい」とは言えません

(´・ω・)

 

でも

これが試作の楽しみでもあります。

 

この幕避けを実践で使用してみて、

コンパクトに収納でき、

持ち運びやすく

簡単に設営できる

サイズや形状を検討していきます。

 

でもやっぱりダサい...