35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

クッカーの煤落とし~snow peak~

先日のキャンプで焚火調理をして

汚れてしまったクッカー

 

キャンプを楽しむゆえの汚れ、

そんなに嫌いではありませんが、

目に見えて汚れていたので

煤を落としてみます。

 

 

黒ずんだクッカー

f:id:green_pepper:20211018194552j:plain

焚火で炙ったため真っ黒になっています。

 

汚れ落としとして重曹が使われます。

しかし、

重曹アルカリ性で、

熱を加えるとアルミの成分と強く反応し、

黒ずみの原因になってしまいます。

 

アルミ製のクッカーを手入れする際は、

汚れ落ちが多少悪くなりますが、

酸性クエン酸を使いましょう。

 

f:id:green_pepper:20211018194606j:plain

 

鍋で煮込む

f:id:green_pepper:20211018194611j:plain

クッカーより一回り大きい鍋に水を入れて

クエン酸大さじ3杯入れます。

 

f:id:green_pepper:20211018194626j:plain

クエン酸を入れたらグツグツと沸騰させて20分間煮込みます。

 

煮立ったら磨く

f:id:green_pepper:20211018194700j:plain

20分煮立たせたら今度は磨きます。

 

磨く際は普通のスポンジよりも

メラミンスポンジのほうが落ちやすくなります。

 

f:id:green_pepper:20211018194715j:plain

クッカーの側面はきれいに落ちました。

 

f:id:green_pepper:20211018194738j:plain

しかし、

底面はまだまだ真っ黒のままです。

 

最後の切り札はボンスター

f:id:green_pepper:20211018194755j:plain

最後の手段はボンスターです。

ドラッグストアやホームセンター、100円ショップに売られています。

 

f:id:green_pepper:20211018194809j:plain

ボンスターで磨いてみるとこの通り、

かなり煤が落とせました。

 

完全には落ちていませんが、

この程度なら気になりません。

 

これでまたキャンプが楽しめそうです!

 

それでは!

 

谷川岳ドライブインキャンプ場~その2~

おはようございます!

谷川岳キャンプ2日目の朝を迎えました。

 

本日は谷川岳を1日堪能します。

 

 

ドライブイン周辺を散策

日本一のモグラ

f:id:green_pepper:20211020082807j:plain

上越線土合駅

ドライブインの隣には土合駅があります。

 

ここは日本で地下に潜っていく駅でも有名です。

f:id:green_pepper:20211020082824j:plain

モグラ

それでは462段の階段を下り

地下70mまで下りていきます。

 

f:id:green_pepper:20211020082842j:plain

地下ホームまでは本当に長い

ただ地下のホームに向かっているだけですが、

圧倒されるほどの光景です。

 

5段ずつ踊り場になっているのと、

途中途中にベンチがあるので、

休憩しながら降りることが出来ます。

f:id:green_pepper:20211020082856j:plain

入り口が遥か彼方

下まで降りて見上げると入口が

遥か彼方にあります。

 

こんな駅見たことありません。

 

子の地かホームは

隣の湯沢町土樽駅との高低差があるために、

このような構造となっています。

 

もともとは現在の上り線1本でしたが、

土木技術の発展により

トンネルを使用したルートを1本追加し

複線化することとなりました。

 

電車の走行可能勾配から

どうしてもこの深さになったのだと思います。

 

f:id:green_pepper:20211020082916j:plain

地下ホームはとても涼しい

ホームは地下70mのためとても涼しく

夏でも冷房が要らないようです。

 

f:id:green_pepper:20211020082928j:plain

この先は湯沢町土樽駅

もともと2線あったようで、

1線分は廃止されて現在のホームとして使われていました。

 

特製ビールも熟成しております

f:id:green_pepper:20211020083005j:plain

熟成ビール

この地下ホームは

年間を通して温度変化が少ないため、

地元クラフトビールの熟成を行っているようです。

 

みんなで飲み交わすことのできる時期が

早く来ることを願いながら地上へ戻ります

f:id:green_pepper:20211020083032j:plain

この案内が意外と救われる

地下に潜ったのも自分自身のせいですが、

帰り際には「お疲れさま案内」がありました。

 

これがあると少し疲れも和らぎます。

 

ちなみに地下ホームまでは

大人が歩いても10分はかかります。

 

地下ホームに行かれる際や

土合駅から乗車・下車する際は

時間に余裕を持った方が良さそうです。

 

土合駅無人駅で入場券の販売もないため

誰でも地下ホームに入ることが出来ますが、

本来は入場券を購入することが適当です。

 

今回は切符回収箱があったので、

そこに入場券分の現金を入れておきました。

谷川岳

谷川岳では紅葉が

土合駅を後にし、

谷川岳へと向かいます。

 

谷川岳へはロープウェイを使い、

まずは天神平へ移動します。

 

そこからは天神峠ペアリフト

天神峠まで行きます。

 

ここまでは登山という所もなく

観光として訪れることが出来ます。

f:id:green_pepper:20211020083108j:plain

天神峠から谷川岳を望む

今回、時間もあったので

天神尾根ウォーキングコースを行くことにしました。

 

ウォーキングコースという名前から

簡単なコースかと想定していましたが、

岩場や鎖場もあり

短いながらも登山を楽しめるコースでした。

 

登山に必死だったので写真は撮影していませんが、

皆さんにもぜひ堪能してほしい場所でした。

 

www.tanigawadake-rw.com

 

秘湯!?鈴森の湯

谷川岳も2時間ほど歩き、

汗を流しに日帰り温泉へ向かいます。

 

キャンプ場の女将さんおススメ

仏岩温泉「鈴森の湯」に向かいました。

f:id:green_pepper:20211020083154j:plain

仏岩温泉・鈴森の湯

建物は印象的ですが、

看板が小さく、一度通り過ぎてしまいました...

 

f:id:green_pepper:20211020083214j:plain

秘境温泉感

表の入口を通って温泉へ向かいますが、

車も少なければ利用者も少なく、

秘湯感が漂います


大人800円で内湯・外湯があり、
内湯には洗い場もあります。

 

ここの源泉も湯温38℃とぬる湯でした。

 

源泉かけ流しの湯船の他に

加温した湯船もあるため疲れた体を癒すことのできる温泉です。

 

平成21年にオープンしたため

建物や設備も綺麗で、館内も清潔に保たれていて

居心地の良い日帰り温泉でした。

suzumorinoyu.com

 

2泊3日の締めくくり

温泉に入ったあとはキャンプ場へ戻り、

最後の一晩を焚火したり

燻製をしたりと思い思いの時間を過ごしました。

 

しかし、

3日目は雨予報でもあったため、

すぐに撤収できる準備をし就寝しました。

 

翌日は霧雨程度だったので、

早々と撤収し道の駅に寄りながら帰宅しました。

 

日常生活を離れてのキャンプは

息抜きにちょうど良いイベントです。

 

虫も少なくなったこの季節、

皆さんも良いキャンプをお過ごしください。

 

それでは!

 

谷川岳ドライブインキャンプ場~その1~

 

キャンプしたい気持ちが高ぶり、

群馬県谷川岳へ行ってきました。

 

久しぶりの2泊3日キャンプ

それでは、スタート!

 

谷川岳までの道中

昼食は名物・永井食堂!

f:id:green_pepper:20211020080503j:plain

群馬名物・もつ煮定食

谷川岳のキャンプ場は13時チェックインのため、

チェックイン前に腹ごしらえをしておきます。

 

訪れたのはもつ煮で有名な永井食堂

www.cm-tokyo.com

食にうるさい江頭さんも訪れた食堂です。


www.youtube.com

以前はトラックドライバーの間で人気の食堂でした。

 

しかし、

最近ではもつ煮の美味しさと提供の速さから

テレビでも取り上げられ、

一般の方にも注目されている食堂です。

 

看板は名物女将

お客の人数を聞いてテーブルの座席を指定します。

 

これが熟練のパズルゲーム師並みで、

お客の完食具合を見ながらどんどん席を埋めます。

 

常に満席状態にしてお客を待たせないというのがポリシーなのでしょう。

 

全てカウンター席、

そして大きくはないため、

お盆は縦置きです。

 

横置きにすると注意されます

 

それでももつ煮定食は

もつ煮・ご飯・味噌汁・漬物

セット590円と格安

食べないという選択肢はありません。

 

また、

定食を注文すると席に着いて30秒もせずに定食が運ばれてきます

最初訪れた人は確実に驚く速さです。

 

トラックドライバーから愛されていた時代の名残りでしょう。

 

味については説明を省きます。

お取り寄せもできるので是非堪能してください。

 

期待を裏切らないもつ煮です!

 

谷川温泉・湯テルメで一風呂

f:id:green_pepper:20211020080529j:plain

町営温泉・湯テルメ

永井食堂でお腹を満たしたら

キャンプ場に行く前に温泉に入ります。

 

みなかみ町水上温泉谷川温泉猿ヶ京温泉など温泉が豊富なエリアです。

 

今回は町営の日帰り温泉施設「湯テルメ」を利用しました。

www12.wind.ne.jp

大人630円でありながら、

洗い場もあり、内湯・外湯もある立派な温泉施設です。

ちなみに源泉掛け流しです。

 

水上温泉源泉温度が38℃前後です。

 

源泉かけ流しと言ってもぬる湯です。

 

夏場はぬる湯がちょうど良いですが、

冬場は体が温まらないため加温しているようです。

 

このことを知らないと

温泉設備が壊れてるとか

体が温まらないとか

感じてしまうかもしれませんね。

 

しっかり調べてから行くと

このぬる湯も楽しめるポイントです。

 

外湯は露天風呂となっており、

加温されていたため、

肌寒い10月でもゆったり浸かれる状態でした。

 

外湯の際には川も流れているため、

川音を聞きながら静かに温泉を楽しめます。

キャンプ地到着

谷川岳ドライブイン

f:id:green_pepper:20211020080921j:plain

谷川岳ドライブイン

昼食も済ませ、温泉も堪能したので

キャンプ場へ向かいます。

 

今回のキャンプ場は

谷川岳ドライブインキャンプ場」

ドライブインの敷地内でキャンプが出来るようになっています。

www.tanigawadake-drivein.com

サイトは車乗込可フリーサイト

1組2,000円

+大人1,000円/人

なので手ごろな値段で利用できます。

 

f:id:green_pepper:20211020080645j:plain

お菓子工場も併設されたドライブイン

フリーサイトでありながらも目印あり!

f:id:green_pepper:20211020080952j:plain

芝目の良いフリーサイトの5番!

キャンプ場はフリーサイトでありながら

目印に立て看板が立ててあります。

 

目印であるため、

区画を守らなくても構いませんが、

マナーを守って利用することが求められます。

 

ただ、

15個ある目印のうち、

本日は2組だけという開放感あふれるキャンプになりました。

 

今回はキャンプ場の女将さんの息子さんのおススメでもある

5番付近をキャンプ地としました。

 

5番付近は芝目が良いそうです。

 

本日も天気は晴れ

f:id:green_pepper:20211020081107j:plain

月も出てきた

タープ・テントも設営し終わったころ、

空には月が出ていました。

 

夏が終わり秋が訪れ、冬が近づいている季節です。

 

この日は風も少なく心地よい1日となりました。

 

薪ストの威力発揮

f:id:green_pepper:20211020081209j:plain

薪ストーブで暖を

秋キャンからは薪ストーブの出番です。

 

薪ストーブで暖を取りながらの調理、

良い季節の始まりです。

 

この日は移動もあったため、

夕飯を早めに済ませて寝床に着きました。

 

明日は谷川岳に登ります!

それではまた!

 

若い人こそ選挙に行って欲しい

f:id:green_pepper:20211018191847j:plain

「10月31日は衆議院選挙の投票日です。

皆さん、選挙に行きましょう」

 

防災無線やヘリコプターでのアナウンスを耳にすることが多くなりました。

 

これって投票率が悪いからアナウンスする必要があるためで、

投票率が良ければアナウンスは不要なんですよね。

 

その投票率の点で懸念とされているのが

「若者の投票率

f:id:green_pepper:20211018191907j:plain



実際に前回「第48回衆議院議員総選挙」の投票率はこの通り、

年代 投票率
10歳代 40.49%
20歳代 33.85%
30歳代 44.75%
40歳代 53.52%
50歳代 63.32%
60歳代 72.04%
70歳以上 60.94%

総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について (soumu.go.jp)

10代~30代の投票率は50%を下回っています。

 

人口から割り出した投票者数はこの通り、

年代 人口 投票率 投票者数
10歳代 2,740,000 40.49% 1,109,426
20歳代 12,640,000 33.85% 4,278,640
30歳代 13,710,000 44.75% 6,135,225
40歳代 17,800,000 53.52% 9,526,560
50歳代 16,940,000 63.32% 10,726,408
60歳代 15,270,000 72.04% 11,000,508
70歳以上 28,500,000 60.94% 17,367,900

人口推計 令和3年9月報 (stat.go.jp)

人口が多いのも高齢者ですが、

投票率が高いのも高齢者です。

 

投票者数を円グラフにするともっと分かり易くなります。

 

f:id:green_pepper:20211018184953p:plain

このように、

投票した人の半分は50歳以上の方々になります。

 

若者は全員の投票数が半数にも満たないため世間では

「若者は政治に無関心」とも言われます。

 

また若者自身も

「投票しても社会は変わらない」とも言います。

 

この状況は政治家にとってみれば好都合な状況です。

当選するためには50歳以上の方に向けた政策を打ち出せば良いのですから。

 

50歳以上が恩恵を受けやすい政策を立てる→当選しやすくなる→政治家として働くことが出来る

 

この循環があるからこそ20代や30代の働き手が窮屈な社会が形成されていると考えます。

 

この流れを変えるためにも

若い人にこそ選挙に行って欲しいと感じています。

 

投票所に行く時間がない方

期日前投票所を利用してください。

空いていれば5分で投票が完了します。

特に今週末の10月23日(土)・24日(日)はまだまだ空いています

 

候補者が分からない

投票所の受付で選挙公報見せてください」と係員に伝えてください。

候補者とそれぞれの政策が確認できます。

 

応援したい候補者がいない

消去法で投票しましょう。

白票での投票は無効票扱いとなり、当選を判断する有効投票にはなれません。

 

 

チャーチルの名言

政治家として有名なチャーチルもこのような言葉を残しています。

 

「そもそも、真っ当な人間は政治家になろうとはしない。

選挙に出る人は、目立ちたい、お金を儲けたい、異性にモテたいといった感情を優先するろくでなしばかり。

選挙とは、そのろくでなしの中から、税金を上手に分配できそうな人間を消去法で選び続ける忍耐そのものである」

 

自ら支払っている税金を使う相手を選べるのが選挙です。

日本と自分の将来のため、選挙に行く若者が増えることを願っています。

手ぬぐいの魅力

手ぬぐいは利用していますか?

f:id:green_pepper:20211018054809j:plain



手ぬぐいと言えば

農作業だったり、

温泉だったり、

浮世絵にも描かれていたり、

とイメージは様々だと思います。

 

知っているけど普段使わない

手ぬぐいについてご紹介します。

 

 

手ぬぐいとは

簡単に言うと「木綿でできたタオル」

 

しかし、

木綿で作られているだけあって、

タオルとしての用途だけではありません。

f:id:green_pepper:20211018055519j:plain



手ぬぐいが庶民にも流行した江戸時代では

日除けとして頭に被ったり

緊急時には裂いて包帯として使ったり

履き物の修理に使ったり、

と日常生活の必需品でもありました。

 

材質も素晴らしい

手ぬぐいは木綿の布から

切り出して作られます。

 

しかし、

木綿の布を切る際には

用途に応じて好みの長さに合わせることが出来ます。

 

また、

端部が切りっぱなしであるため、

速乾性にも優れ、衛生面でも重宝されました。

 

 

江戸時代には

江戸時代には

粋なファッションアイテムとして認知されました。

 

持ち寄った手ぬぐいのデザインを競い合う

「手拭合わせ」という品評会も開かれていたとの記録もあります。

 

実際の使用感

実際に使ってみるとなんといっても

「速乾性」がどの生地のタオルよりも

抜群に優れています。

 

旅行の時にはいつも持ち歩いていますが、

手ぬぐいが濡れてしまっても、

リュックにかけて観光しているだけ

手ぬぐいが乾いてしまいます

 

とても

衛生的で使い勝手の良い代物なので

皆さんにおススメさせていただきました。

 

観光地のお土産に

観光地のお土産にも手ぬぐいがあります。

柄物ではなく、

観光地の特徴をモチーフにした柄なので

珍しいものです。

f:id:green_pepper:20211018055557j:plain

鳥取三朝温泉の手ぬぐい

価格も安いので、

お土産にも良いかもしれませんね。

 

今のお気に入りは

なまはげの手ぬぐい」です。

f:id:green_pepper:20211018055535j:plain

秋田・なまはげの手ぬぐい

存在感があって気に入っています。

 

手ぬぐい文化が広がってほしいと思い

今日も手ぬぐいを使います。

キャンプのセキュリティ

空前のキャンプブームで

キャンプへの参入人口が増えています

 

その一方で、

犯罪が増えているのもご存じでしょうか。

 

キャンプ場や山林では

一時的に人目がなくなる瞬間があります。

 

その瞬間を狙って、

キャンプギア窃盗をする輩もいるみたい...

 

今回は愛用のキャンプギアを

窃盗犯から守るため、

キャンプのセキュリティ対策として

「セキュリティワイヤー」を自作しました。

 

 

購入してきたモノ

 

f:id:green_pepper:20211011184025j:plain

購入したのは

  • ステンレスワイヤー Φ1.0mm×10m
  • オーバルスリーブ Φ1.0mm用4個
  • 熱収縮チューブ Φ3.0mm

ビバホームで購入し総額1,500円です。

 

屋外で使用するため、ステンレス製にしました。

 

太さもいろいろありましたが、

作りやすさと使い安さから1.0mmのモノにしてみました。

 

ステンレスワイヤーを切断

ステンレスワイヤー10mは

取り回しが面倒で、

様々なシーンに使えるようにするため、

2m・3m・5m3本に切断します。

 

ワイヤーの端をリング状に

ステンレスワイヤーの両端は

既製品の段階でリング状になっています。

先ほど切断した端部も

同じようにリング状に加工していきます。

f:id:green_pepper:20211011185135j:plain

オーバルスリーブの袋裏面に

やり方が書いてあるので、

ただただ、それに従うのみです。

 

ワイヤーを通し、

輪っかを作って

再びスリーブに入れて

スリーブを圧着します。

 

f:id:green_pepper:20211011184724j:plain

今回は電工ペンチを使って

圧着しました。

 

これで抜けることはありません。

 

熱収縮チューブで利用者への配慮

f:id:green_pepper:20211011185434j:plain

圧着したままでも使用上問題ありません。

 

しかし、

スリーブの角など

引っかける可能性が高いため、

熱収縮チューブで保護します。

 

f:id:green_pepper:20211011191830j:plain

熱収縮チューブを

スリーブより少し長めに切って

スリーブにかぶせます。

 

かぶせたらドライヤーで温めて

チューブを収縮させて

スリーブに密着させます。

 

これでスリーブ部分の保護が出来、

引っかけてケガをしたりすることも

避けられます。

 

f:id:green_pepper:20211011192202j:plain

100均のダイヤル南京錠と合わせて

セキュリティ対策が出来ました。

 

10m1本から3本作製

f:id:green_pepper:20211011192214j:plain

どのくらいの長さが適正かわからず、

2m・3m・5mと3本作製しました。

 

次回のキャンプではこのワイヤーを

使用して上手くいくか試してみます。

 

収納は100均のビニールケースへ

f:id:green_pepper:20211011192228j:plain

100均のビニールケースで

ワイヤーと南京錠を一緒に収納して完了です。

 

Φ1.0mmのワイヤーはペンチで切断できてしまうため、

本当のセキュリティ対策にはならないと思います。

 

それでも、

窃盗犯の犯行意欲を少しでも削ぐことが出来れば

セキュリティ対策として評価できます。

 

南京錠も入れても今回の対策は

総額2,000円

 

愛用のキャンプギアを

窃盗犯から守るため、

参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

さらに備えて

さらに盗難に合ってしまった時のために

携行品損害保険に加入しておくのも一つの手です。

 

キャンプなどの旅行中に盗難にあってしまったときに、

盗難品に対しての保証を受けられます。

 

時価額なので購入から年数が経過していると保証額は下がります。

 

車の保険のオプションに付随しているものもあるので一度チェックしてみてください。

 

また、

一時的に利用したい人に向けては

LINEのキャンプ保険がおススメです。

insurance.line.me

1日300円~

と記載がありますが、

3~4日は343円

5~7日は392円

日数によって金額が異なります。

 

新品ギアを初めて使用する時などは

保険に加入しておくと

安心してキャンプが楽しめるのではないでしょうか。

 

それでは楽しいキャンプライフを!

秋田・青森2日目・最終日

2日目・最終日は青森へ向かいます。

 

 

不老不死温泉

f:id:green_pepper:20211003155951j:plain

不老不死温泉散策

不老不死温泉

青森県深浦町にある温泉です。

 

鉄分が多く温泉は茶色く濁っています。

 

実際に舐めてみると

海岸線の近くもあるためか

しょっぱく、鉄の濃い味がしました。

 

宿泊でも

日帰りでも

温泉を楽しめるようになっています。

 

www.furofushi.com

 

海岸線に接する露天風呂

f:id:green_pepper:20211003160007j:plain

目の前は日本海

不老不死温泉の特徴としては

やはり日本海に突き出た露天風呂です。

 

混浴と女性専用に分かれています。

 

朝には朝焼け

夕方には日本海に沈む夕日

眺めることが出来ます。

 

利用時間は

天然露天風呂のため

日の出から日没までです。

 

海岸線へつづく道

f:id:green_pepper:20211003160021j:plain

露天風呂の手前には堤防へつづく道

海岸は200年前の地震で隆起したといわれる海底隆起海岸

そのため、

ごつごつとした岩が目立ちます。

 

この道の先には堤防があり、

皆さんの釣り場スポットでもありました。

 

タコ釣りのおじさんもいました。

 

ウェスパ椿山駅へ

f:id:green_pepper:20211003160046j:plain

無料送迎バス

旅館からは

リゾートしらかみの出発時刻

に合わせて無料送迎バスが利用できます。

 

f:id:green_pepper:20211003160100j:plain

ウェスパ椿山到着

旅館からバスで約5分

ウェスパ椿山へ到着しました。

 

f:id:green_pepper:20211003160113j:plain

時刻表

ウェスパ椿山の列車は

上下合わせて1日16本

 

今回は10:38発青森駅

リゾートしらかみ1号に再び乗車します。

 

 

f:id:green_pepper:20211003160132j:plain

単線

ウェスパ椿山駅も単線で

上下線が同じホームに停まります。

 

反対方向の列車に乗らないように

注意しなければいけませんが、

各列車同士40分以上の間隔があるため、

なかなか乗り違えることはなさそうです。

 

f:id:green_pepper:20211003160141j:plain

ブナ編成

定刻通りリゾートしらかみ1号

到着しました。

 

2日目の1号はブナ編成の車両でした。

 

しばらく海岸線を走る

f:id:green_pepper:20211003160153j:plain

海岸線をとおる

途中、千畳敷駅などを通過し青森駅へ向かいます。

 

ダイヤによってリゾートしらかみでも

千畳敷駅で停車する便もあります。

 

その際は千畳敷海岸を

見学するのをおススメします。

 

www.aptinet.jp

 

青森に到着

f:id:green_pepper:20211003160214j:plain

青森駅到着

定刻より少し早い13:28に

終点・青森駅に到着です。

 

昼食は元祖のっけ丼

f:id:green_pepper:20211003160226j:plain

元祖のっけ丼

青森駅といえば

「元祖のっけ丼」

nokkedon.jp

 

お昼の時刻が過ぎてしまいましたが、

のっけ丼で海鮮丼を堪能します。

 

のっけ丼はこのボリューム

f:id:green_pepper:20211003160249j:plain

海鮮のっけ丼

のっけ丼は1,500円でこのボリューム!

 

どんぶりを片手にお店を巡り、

ネタを仕入れていきます。

 

自分で好きなネタを

チケットと交換して、

自分好みの海鮮丼に仕上げることが出来ます。

 

この時はお昼も過ぎていたため、

とてもスムーズに回れました。

 

お腹を満たしたらA-FACTORYへ

f:id:green_pepper:20211003160306j:plain

A-FACTORY

のっけ丼でお腹を満たしたら

お土産を買いにA-FACTORYに移動します。

 

りんごといえば青森、

青森ならではのりんごを使用したお土産がずらりと並ぶお店です。

 

www.jre-abc.com

 

店内にはお土産の他に

レストランカフェ

併設されているので、

小腹が空いたときに

利用するのもアリです。

 

A-FACTORYの裏には八甲田丸

f:id:green_pepper:20211003160319j:plain

八甲田丸

A-FACTOREYの裏手には

かつて青森港と函館港を往来していた

八甲田丸が展示されています。

 

aomori-hakkoudamaru.com

 

f:id:green_pepper:20211003160329j:plain

貨車を運搬していた線路も

八甲田丸へは

乗客の他、

青森まで陸路で運んできた貨物列車を乗せ、

函館まで運ぶための線路も残っています。

 

青函トンネルのなかった当時

船に貨車を積んで北海道へ渡り、

また陸路で北海道内を運送するという方法を

用いていたようです。

 

船舶を用いた列車の運送方法

世界的にも珍しい方法のようなので、

青森へ訪れた際にはぜひ、

八甲田丸へも足を運んでいただければと思います。

 

旅も終盤・新青森駅

f:id:green_pepper:20211003160341j:plain

新青森駅

新幹線に乗るため、

新青森駅へ向かいます。

 

f:id:green_pepper:20211003160354j:plain

100円自販機

新青森駅では越後湯沢駅のようにワンコイン日本酒が堪能できます。

 

100円で好きな銘柄の日本酒をおちょこ1杯分いただけます。

 

新幹線の乗車前に

最後の青森を堪能できるスポットです!

 

お酒が飲める方は

ぜひご利用をお願いいたします!

 

刻々と帰る時間に迫る

f:id:green_pepper:20211003160407j:plain

新幹線で東京へ

新青森駅16:17発のはやぶさ36号で

東京まで帰ります。

 

あっという間の秋田・青森でしたが、

青池・不老不死温泉

有名なところを訪れ、

リゾートしらかみも秋田-青森を乗り通すことが出来たので

満喫した旅となりました。

 

ねぶたには未練が残る

f:id:green_pepper:20211003160423j:plain

新青森駅のねぶた

次に青森へ来たときは

ねぶた・縄文遺跡・酸ヶ湯

ターゲットにして訪れようと思います。

 

それではまた!

 

iPhoneヘルスデータ~

歩数:13,5599歩

歩行距離:8.5km

上った階数:23階