35歳リーマンのまったりブログ

キャンプやDIYについて紹介します。

雑学

ドアストッパーなんていらない、養生テープの活用術!

引越作業するのにドアを開けておきたい。 でも、 ドアストッパーがない 人手が足りない そんな方に養生テープの新たな活用法を伝授します! 簡易的なドアストッパーの作り方 ドアストッパーとして使ってみた 養生テープドアストッパーを作ってみよう テープ…

Mac充電器って意外とすごい

Mac愛用者ならMac充電器は身近なものです。 僕はWindowsユーザーのためあまりMacの充電器を見る機会がありません。 先日、彼女のMac充電器を見ていた時に気づきました。 単なる充電器、でも切れ目がある 世界各地で共通して使いるように コンセントから離れ…

ガス警報器を作動させてしまった話

どこからかノミを家に連れてきてしまい、 ノミとの共同生活が始まりました。 ここからガス警報器事故が始まります。 ノミの持ち帰り ノミ退治その1「衣類・寝具の洗濯」 ノミ退治その2「布団乾燥機」 ノミ退治その3「最終兵器・バルサン」 燻煙開始! 帰…

鍼灸いったら腰がザオリクした話

今回はファシル試し張りの日から 腰痛が始まり、 ザオリクするまでのお話です。 経緯 初めての鍼灸院 刺すときは少し痛い 独特の痛み お灸という選択肢もある 今回の選択肢「鍼治療」 触診で凝り部分の確認 早速、鍼治療へ 腰よりも足への負担が大きい 人体…

手ぬぐいの魅力

手ぬぐいは利用していますか? 手ぬぐいと言えば 農作業だったり、 温泉だったり、 浮世絵にも描かれていたり、 とイメージは様々だと思います。 知っているけど普段使わない 手ぬぐいについてご紹介します。 手ぬぐいとは 簡単に言うと「木綿でできたタオル…

「自由研究」におススメの一冊を!

今週のお題「自由研究」 「自由研究」と言われれば、 「夏休みの宿題」 と誰もが思い浮かぶ言葉ではないでしょうか。 この「自由研究」という言葉は 「自由」だからこそ「難しい」 という印象を持つ人もまた多いのではないでしょうか。 かくいう僕自身も小学…

勝負は一瞬で決まる「カマキリ」

梅雨も明けオリンピックも開会し夏の本番が始まりました。 この時期から昆虫も活発に動き始めます。 今回は昆虫の狩人「カマキリ」についてご紹介します。 カマキリはビビらない! 生きるためには静と動! カマキリは忍者のように隠れる! その目は偽り! カ…

「Nikon巻き」って知っていますか?

今回はデジタルカメラのNikon巻きというストラップの結び方をご紹介します。 きっかけはふと思い返して ヒラヒラするのは気になる Nikon巻きの特徴 ソニーのα6000でチャレンジ 摩擦を利用する 他メーカーで推奨してない理由 参考動画 きっかけはふと思い返し…

一過性と一時的の違いとは?

「一過性」と「一時的」 どちらも似たような言葉ですが意味の違いについては考えたことありますか? この2つ、似ているようでちょっと違うんです。 その言葉の違いについてご紹介します。 それぞれの意味 「一過性」とは? 「一時的」とは? 意外と違う そ…

マウスパッドの無効化

マウスパッドの無効化? なぜマウスパッドを無効化したかったのか それは、自分の手の大きさから煩わしさを感じたためです。 ノートPCでブログを書いているのですが、文章を書いている途中にどうしてもカーソルが変な所に移動してしまう現象が起きていまし…

バリアフリーとユニバーサルデザイン

バリアフリーとユニバーサルデザインの違いをご存じでしょうか。 それぞれの意味 バリアフリーとは ユニバーサルデザインとは? ユニバーサルデザインの7原則 例えば・・・ ロナルド・メイス氏も障害を持っていた 建物から全てのモノへ それぞれの意味 昔か…

東日本最古のエレベーター

最古の木造建築物とかは歴史の教科書で習ったことがあると思いますが、 日本最古のエレベーターをご存じでしょうか? 今回は東日本で1番古いエレベーターをご紹介します。 最古のエレベータは函館 函館市地域まちづくりセンター そのエレベーターがあるのが…

親子の時計で時を刻みます

みなさんは「親時計」「子時計」という言葉をご存知でしょうか。 例えばオフィスや駅にある時計は親時計・子時計である可能性が高いです。 一般家庭でも使われている時計と同じ形をしていますが、 実はあの時計は自宅で使っているような時計とはちょっと違う…

電柱って意外と深いんです。

街中で見かける電柱 普段何気なく道路脇に建っている電柱 その電柱はなぜ倒れないのでしょうか? 今回はこんなことを簡単にご紹介します 住宅街でよく見る電柱 さて 電柱と言えばコンクリート製の円柱です。 発電所で作られた電気を各家庭で使えるようにする…

排水口のぬめりには銅のパワー

今回は排水口のぬめり・黒ずみ対策について紹介します。 排水口の黒ずみというのは雑菌の繁殖によって発生してしまいます。 なので、雑菌の繁殖を抑えれば排水口の黒ずみは発生しません。 その雑菌の繁殖を抑える方法に用いるのが「銅」のパワーです。 あな…

押印廃止!そもそも押印って何??

様々な届出に今まで印鑑を押す行為が必要となっていました。 最近では必要性を考え、押印を見直す動きとなっています。 では押印や署名のそれぞれの違いについてご存じでしょうか。 氏名の書き方の違い サイン 署名 とは 自分の氏名を自ら手書きで書くいわゆ…

日本最古のコンクリート電柱

日本で一番古いコンクリート電柱をご存じでしょうか? その電柱は北海道は函館、函館山のふもとにあります。 実際に行ってみた写真がこちらです。 日本最古のコンクリート電柱 この電柱は大正12年(1923年)に建てられました。 当時の函館水電会社(現…

1つのスイッチにも気遣いを…

小さくても役に立つスイッチ いきなりですが、照明スイッチの位置を気にした事はありますか? 家のスイッチ・会社のスイッチいろんなところに照明のスイッチがあります。 日常生活でスイッチを押さない日はないと思います。 ただ、 このスイッチの位置を気に…

グルグルはみんなのため~

街を歩いているとコンクリートミキサー車を見かけたりしませんか? ミキサー車はいつもタンク部分がぐるぐる~ あれ、なんで回っているのか気にした事はありますか? ぐるぐる回転させているのは コンクリートの強度を最大限にするため! なんです。。。 さ…

車のガラスは粉々に?

事故にあったクルマを見るとガラスが残っている車・完全にガラスがない車と様々ですが、なぜ残ったり残らなかったりするか知っていますか? 命を救う粉々になるガラス 自動車の誕生 快適性の付加 合わせガラスの誕生 事故車でガラスがない車 強化ガラスだと…

照明器具からの異音!?

今回は自宅キッチンの照明から変な音が鳴っていたのですが、 一応解決できたのでその原因と解決方法をご紹介します。 原因は「これかなぁ~?」と思う所を改善してみたらなんか解決できました。 という内容ですので参考にする際はご注意ください。 緩んだら…

避雷器で雷も一安心

雷はいつの時代も怖いものです。 子どもの頃は雷様にへそをとられるといわれて隠していた記憶があります。 大人になってからはへその心配はなくなりましたが、 雷によって家電製品が壊れてしまうことのほうが心配になります。 そんな方のために住宅でも設置…

雷警報ってないの?

2019年の台風19号や2020年の九州豪雨など近年大きな災害が続いています。 災害が続いているので気象警報を注意してる人も多いのではないでしょうか。 さて、そんな気象警報でも気になる点が1つ 「雷警報」って聞いたことありますか? 大雨警報や洪水注意報は…

雷が落ちたのはどのあたり?

キーワードは「340m/s」 雷の日は電気を消してよく雷観察してます。 電気を消すと雷の形が見えるので意外と楽しめますよ! さて、この雷ですがピカッと光ってからゴロゴロと音が聞こえるまで時間差があると思いませんか? 皆さん経験していると思いますし、…